近年、様々なコミュニケーションツールが登場しており、メールや電話に代わるものとして需要が高いのではないでしょうか?今回は様々なツールの中から「ChatWork」をご紹介いたします。 ◆ChatWorkとは主 […]
続きを読む- HTML講座(24)
- IT豆知識(829)
- お知らせ(61)
- ウェブ(154)
- スタッフブログ(19)
- チェックボックス(58)
- デザイン(61)
- ワールドITニュース(31)
- 仕事(34)
- 商品レビュー(103)
- 時事(119)
- 書籍(18)
- 未分類(27)
- 趣味(366)
- 食事(57)
Acronis True Image 2018のご紹介
以前のちえつくメールで「Acronis True Image 2016」をご紹介いたしました。 http://www.checkfield.co.jp/staff-blog/tech/16905 最新のAcronisは基 […]
続きを読む
Microsoft Wireless Display Adapterのご紹介
今年は、ITの新サービスや製品を使って知識を増やそうと意気込んでいるねこです。 さて、その一環として使ってみようと思っているのが、Microsoft Wireless Display Adapterです。 […]
続きを読む
方向音痴でも道に迷わない地図アプリ「Waaaaay!のご紹介」
こんにちは。ねこです。様々な地図アプリがありますが、ルートを表示され「西に進む」などの案内を見てもどちらに進んだらよいか分からないことはありませんか? 見慣れない道は特に方向感覚がつかめず、アプリを利用しているのに目的地 […]
続きを読む
撮影したメモを自動補正!Office Lensアプリ
今回は、スマートフォンやタブレットなどで撮影した画像をWordやPDF形式で保存できるアプリをご紹介します! ▼Office Lenshttps://app-liv.jp/975925059/ こちらのアプリは、ホワイト […]
続きを読む
外出先でノートパソコンのバッテリ稼働時間を長くする方法
今回は、外出先でノートパソコンのバッテリ稼働時間を長くする方法を ご紹介いたします。 省電力モードを利用する 省電力モードでは、PCを使用していない時にディスプレイを暗くしたり CPUやHDDの機能を制御す […]
続きを読む
Microsoft Flowのご紹介
こんにちは。ねこです。今回は、アプリ同士でファイルの同期や通知などを自動化する「Microsoft Flow」というサービスをご紹介いたします。 このサービスは、Microsoft社が提供しているサービスです。例えば、O […]
続きを読む
Android端末で時刻表示がずれる時の対処法
こんにちは。急に寒くなり、風邪気味のねこです。 Androidをご利用の方で、時刻が自動同期になっているのにスマホの表示時刻がずれてしまうことはありませんか? そんなときは以下の方法をお試しくださいませ。 ■時計アプリの […]
続きを読む
Windows 10のパソコンで既定のアプリケーションを変更する方法
こんにちは。ねこです! Windows 10のパソコンでPDFを開くアプリケーションが勝手にMicrosoft Edgeになってしまった!という経験はありませんか? これは、なんらかの原因でPDFファイルを開くアプリケー […]
続きを読む
「Amazon Bar」のご紹介
こんにちは。ねこです!今回は、アマゾンジャパンが期間限定で銀座にオープンする「Amazon Bar」をご紹介します! こちらのBarは、多種多様なお酒の品揃えを体感できる「メニューがないBar」です。 店頭にあるタブレッ […]
続きを読む