デジタルカメラの撮影したデータって扱いが面倒ですよね。 本体からメモリカードを取り出して、カードリーダーで読み取って…と。 この手間を省いてくれる、Eye-Fiというメモリカードがあります。 このEye-Fiメモリカード […]
続きを読む- HTML講座(24)
- IT豆知識(830)
- お知らせ(61)
- ウェブ(156)
- スタッフブログ(19)
- チェックボックス(58)
- デザイン(61)
- ワールドITニュース(31)
- 仕事(35)
- 商品レビュー(104)
- 時事(119)
- 書籍(19)
- 未分類(27)
- 趣味(366)
- 食事(57)
Willcomって意外と便利なんですよ!
皆様はどのような携帯電話をお使いでしょうか? 弊社では社員全員にWillcomのPHSを持たせています。 というのも、次のようなメリットがあるからです。 ・個人と会社の番号をきちんと区別したい。 ・Willcom同士は2 […]
続きを読む
3TBのハードディスク発売開始
たまにはITのことも書きたいと思います。 過去最大である3TBのハードディスクが発売開始されました。 3TBといってもイメージが湧かないかもしれません。 実際、3TB(3000GB)というとどれくらいの容量なのでしょう? […]
続きを読む
田町-八王子は新宿で降りると缶コーヒー1本分おトク
最近、新聞広告でこんなのを見つけました。 「田町-八王子は新宿で降りると缶コーヒー1本分おトク。」 これは一体どういうことなのでしょうか? 田町-八王子の切符は780円です。 それに対して、田町-新宿の切符は190円、新 […]
続きを読む
懲りずにコンセント…
全国の電源が確保できる場所を紹介しているサイトです。 無線LANについても紹介されているのが便利です。 http://dengen-cafe.com/ Twitterでも情報を発信しています。 http://twitte […]
続きを読む
成田空港行き電車のコンセント
前回に引き続いて、コンセントネタです。 東海道線に引き続き、利用する機会が多いのは、成田空港への移動時ではないでしょうか。 成田空港へのアクセスは、スカイライナーと成田エクスプレスがメジャーですね。 これまではどちらの電 […]
続きを読む
東海道新幹線のコンセント
外出先でPCを使う機会が増えてきましたが、電源の確保が一番の悩みではないでしょうか。 例えば、新幹線の乗車中は、書類を作成したり、メールをチェックする時間に最適ですが、 東京から新大阪までは2時間30分ほどかかりますので […]
続きを読む