みなさんこんにちは。平成から令和に変わり早くも半月が経ちましたが、まだなかなか新しい元号に慣れないリスです。mixiから「インスタ映え」まで様々なSNSトレンドが登場した平成でしたが、令和はどのようなSNSが流行するので […]
続きを読む- HTML講座(24)
- IT豆知識(829)
- お知らせ(61)
- ウェブ(154)
- スタッフブログ(19)
- チェックボックス(58)
- デザイン(61)
- ワールドITニュース(31)
- 仕事(34)
- 商品レビュー(103)
- 時事(119)
- 書籍(18)
- 未分類(27)
- 趣味(366)
- 食事(57)
Windows10 ワイヤレスディスプレイ機能のご紹介
Windows 10には、外部ディスプレイと無線で接続し、 映像や音声を共有するワイヤレスディスプレイという機能がございます。 お持ちのノートパソコンやタブレットの映像を、大画面に映し他の人と共有することが可能です。 今 […]
続きを読む
花の絶景コレクション
キリンです。日中は春らしい暖かい日が増えてきましたね。今回はそんな春の行楽シーズンにピッタリなJR東日本の「電車でおでかけ!花の絶景コレクション」のページをご紹介します。 電車でおでかけ!花の絶景コレクションhttps: […]
続きを読む
「Wix」「Jimdo」の使い方に関するおすすめ本4選
みなさんこんにちは。ようやく寒さも落ち着いて春の空気が感じられるようになってきましたね。暖かくなってきて嬉しい反面、花粉症の方にはつらい季節到来となりますね…!さて今回は、Webサイトをオンラインで手軽に作成できるサービ […]
続きを読む
ビジネスチャットツール「ChatWork」のご紹介
近年、様々なコミュニケーションツールが登場しており、メールや電話に代わるものとして需要が高いのではないでしょうか?今回は様々なツールの中から「ChatWork」をご紹介いたします。 ◆ChatWorkとは主 […]
続きを読む
スタッフぶろぐ人気IT記事ランキング2018
今回は、今年よく皆さまに読まれたIT記事ベスト5をご紹介いたします。 1位 『Excel 改ページで2ページ目への分割の方法!』https://www.checkfield.co.jp/staff-blog/tech/1 […]
続きを読む
ムンクの展示
こんにちは。 今回は芸術の秋にピッタリなサイトをご紹介します。 ムンク展示ー共鳴する魂の叫び https://munch2018.jp/ 上野にある東京都美術館で開催されている「ムンク展示ー共鳴する魂の叫び」のサイトです […]
続きを読む
全ての企業で重要になってきた「ネット炎上」対策について その17
炎上に対する具体的な対処方法としては、まずは全社をあげての事例研究(ケーススタディ)を行い、「過去にどのような炎上事例があり、どのような結果になったのか」を共有することが有効です。そして、その上で「万一の事故時の対応を含 […]
続きを読む
ウェブマーケティングに関するおすすめ本5選
みなさんこんにちは。ようやく残暑も落ち着いて秋らしい空気になってきましたね。読書の秋、本を片手にITの知識を深めてみるのはいかがですか?今回はウェブマーケティングやアクセス解析に関するおすすめの本を5冊ご紹介します! & […]
続きを読む
Office 365 Soloが使いやすくなります
Office 365の個人向けのサービス、Office 365 Soloが使いやすくなります。 これまでインストールできる台数は、2台のPC、2台のスマホに限られていましたが、 2018年10月2日より、インストールでき […]
続きを読む