本日はFirefoxのプラグイン「Open Links in Tabs」をご紹介します。 リンクを全て新しいタブで開くことができます。 使い方を簡単にご説明します。 リンクを範囲指定します。 右クリックして「Open L […]
続きを読む- HTML講座(24)
- IT豆知識(829)
- お知らせ(61)
- ウェブ(154)
- スタッフブログ(19)
- チェックボックス(58)
- デザイン(61)
- ワールドITニュース(31)
- 仕事(34)
- 商品レビュー(103)
- 時事(119)
- 書籍(18)
- 未分類(27)
- 趣味(366)
- 食事(57)
弊社近くにコイン駐車場が新規オープン → 2019/8閉鎖
弊社近くにコイン駐車場が新規オープンしました。 (2019/8追記)残念ながら閉鎖しました。現在はお使い頂けません。 先日まで弊社南側に大型のコイン駐車場があったのですが、 閉鎖されてしまい、ちょうど不便にしていたところ […]
続きを読む
全ての企業で重要になってきた「ネット炎上」対策について その11
社長や役員クラスの人が起こした炎上の具体的なケースとしては、数年前に有名な衣料品通販会社の社長が、一般ユーザーからの「送料が高すぎる」などという少々乱暴なツイッターの発言に対して、同じ目線で「お前のようなやつは客じゃない […]
続きを読む
新しいタクシー配車アプリ
梅雨もあけて暑い日が続いていますね。外出も億劫になってしまいます、、、そんなときに便利なタクシーの配車サービスをご紹介します。 タクベルhttps://taxibell.jp/ 使い方は簡単でスマートフォンのアプリ上の地 […]
続きを読む
全ての企業で重要になってきた「ネット炎上」対策について その10
今回は会社の社長や役員などの経営陣クラスが炎上をさせてしまうケースについてご紹介します。 「アルバイトや一般の従業員ならともかく、社長や役員が炎上させるなんてことはないだろう」と思う方がほとんどだと思いますが、実はこのよ […]
続きを読む
ヤマハルーター、RTX810の生産が終了するとのことです
ヤマハ製のルーター、RTX810の生産が今月末(2018/6/30)で終了するとのことです。 https://network.yamaha.com/news/2018/news_nw_20180618 生産終了に伴い、修 […]
続きを読む
WordPressに関するおすすめ本5選
みなさんこんにちは。今年は梅雨入りが例年より早いようで、関東地方も間もなく突入だそうです。雨や湿気でなにかと嫌なイメージの梅雨ですが、おうちでじっくり本を読んだり新しいことを勉強したりするのにぴったりな時期でもありますよ […]
続きを読む
全ての企業で重要になってきた「ネット炎上」対策について その9
2014年の年末に発生した「ペヤング」の虫混入事件はまさにこの例であり、会社側の最初の対応が適切でなかったために、投稿者の怒りを助長させてしまい、さらなる投稿によって炎上が広がったと言われています。虫混入の真偽は定かでは […]
続きを読む
全ての企業で重要になってきた「ネット炎上」対策について その8
食品の異物混入などのニュースが拡散された時点ですでに炎上は始まっているのですが、なかにはそれを理由に金品や無理な要求をしたりする悪質な者も存在するため、広報担当者は正当なクレームや意見に対しても上から目線で対応しがちです […]
続きを読む